人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ま、テキトーにな。

舗装路と未舗装路

いやぁ~、近所のスーパーで売っていた
一夜漬けの白菜の
旨いこと、旨いこと♪





今度はカブと大根を買おうかな♪
(≧▽≦)ノ







ども、JINNです。




先週末、車三昧の週末を過ごしてました。



土曜は午前中にいつもお世話になっているラビアンローズで
自分の車のブレーキフルードの交換をし、
下回りのチェックをしました。




その時気が付いたのですが、
リアショックの前側に見慣れないダイヤルが・・・・・・




ショックに減衰調整が付いてる!?






いやもうウハウハ♪ですよ。





フロントが四段。
リアが六段。





車高調は必要ないとしても
減衰調整は欲しいと思っていたので
そりゃもう
願ったり、叶ったり♪





少し足回りが
「軟らかいかな?」
と感じていたので
さっそく調整してみることにしました。





どれだけ硬くなるのか試してみたかったので
フロントを”4”
リアを”6”
に変更し、暫く様子を見ることに。





そして、
土曜の午後は
前回断念した@コウ氏のパルサーのマフラー交換をやりました。





今回は@コウ氏も仕事が休みだったので
一緒に作業をすることに。





案の定、何本かのボルトをへし折り、
まずは爆音マフラーの取り外しに成功。




いよいよ@コウ氏念願のノーマルマフラーの取り付け作業に開始。





ここでちょいと補足説明。




今回作業している日産パルサーGTI-Rは
マフラーのリアパイプ部がリアデフメンバーの上を通っています。




通常社外マフラーにすると
その殆どがリアデフメンバーの下にリアパイプ部を通すようになっています。





ところが、@コウ氏のパルサーに付いていた爆音マフラーは
ノーマルマフラーと同じく、
リアデフメンバーの上を通っており、
それが後の作業の落とし穴になるとは思ってもみませんでした。





ま、皆さん予想出来たとは思いますが
その予想通りに
リアパイプはデフメンバーの上を
簡単には通ってくれないのです。






爆音マフラーの太いパイプが通っていたので
ノーマルマフラーなら簡単に通ると思っていたら
通る直前まではいくのですが
最後の最後で通ってくれません。





前から通しても
後ろから通しても
最後の最後で突っ掛かってしまいます。





リアデフメンバー外す!?




そんな考えが頭を過ぎる中、
それは最後の手段として
リアバンパーを外してみることにしました。





結果





意味無し!






もうリアデフメンバーを外すしかないかな・・・・・・
と半分覚悟を決めていた時、
@コウ氏が再び前方からリアパイプをリアデフメンバーの上に通し始め
「これでハンマーで叩いたら通らないかな?」
と一言。





リアデフメンバーに引っ掛かっているフランジ部を見ると
叩いて通る程度の引っ掛かりではない。






「そんな力技はちょっと・・・」
と私が躊躇していると
「取り合えずやってみようよ」
と@コウ氏。





結果





無事貫通。





なんつうのかなぁ、
私より@コウ氏の方が整備士むいてるんじゃないかなぁ・・・・・・






んで、リアパイプが無事(?)デフメンバーの上を通過したので
サイレンサー部、通称”太鼓”を取り付ける事に。






ここで再び問題発生!





爆音マフラーのサイレンサーと
ノーマルマフラーのサイレンサーの形状が違うため
サイレンサーを吊るすリングブッシュの取り付け方が違うのです。




それが原因で本来あるはずのリングブッシュを取り付けるステーが
取り外されていて無くなっているのです。





翌日私が初号機の解体に行くので
その時にサイレンサーのリングブッシュを吊るすステーを外して来ることとして
一先ずDIYの必需品!
タイラップで吊るしておくことにしました。






んで、翌日曜日。





今回の初号機の解体目的は、
・左右フェンダーの取り外し
・左右ヘッドライトの取り外し
・マフラーのリングブッシュステーの取り外し
・コンビネーションスイッチの取り外し
の4項目。





で、フロント回りの取り外し作業が終わった時の初号機の姿がこれ。




舗装路と未舗装路_f0046325_1345933.jpg






なんか身包み剥がされてる気分です。




12年連れ添った相棒がこんな姿になるとは・・・・・・





しかし、この格好のままダート走ったら
スパルタンでカッコいいだろうなぁ・・・・・・







え~、それで
フェンダーやヘッドライトやコンビネーションスイッチは
それほど問題無く取り外せたのですが、
リングブッシュステーを外す時
私の車らしい障害が作業を阻みました。








ステーはボルト二本で留まっているので
簡単に取り外せるはずのですが
肝心のボルトの頭が見当たらない。









ステーは付いているのにボルトがない・・・・・・











試しにステーを叩いてみると
その付け根の部分がボロボロと崩れてくる。








ボルトの頭が隠れるほどの土が車体下部にビッシリ!














もう土はいいって・・・・・・(-_-)
by thirty-satan | 2006-04-12 01:44 |
<< 二輪と四輪 春になると・・・ >>



なんとなくやってみようかなと・・・・・・

by thirty-satan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
外部リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧