![]() |
![]() |
1
眠れない夜って皆さん何してる?
テレビを観る? それとも本を読む? はたまた%※☆£(←自主規制)でもしてる? そ、私は今そんな眠れない状態に陥っているのでブログを更新することにしました。 今度このブログでも動画がアップ出来るようになったので試しにやってみます。 どう? 皆さん観られるかな? この動画は2年ほど前に撮影したんですが、この日はダートの練習に来たのは私1人だけ。 俗に言う貸切状態♪ってヤツです♪ ハッキリ言って撮影してるのを意識してカッコ良く走っているつもりが、殆ど暴走状態。 アクセル踏めばいいってもんじゃないことがよ~く撮影されています。 続いて違うアングルから。 もうね、土埃を派手に巻き上げることしか頭に無いくらい暴走常態。 っていうか、もうこの撮影をした頃には正直言って体力的にバテてました。 だって私しか走る人がいないからずっと走りっぱなしだったんですよ! 8の字ターンのところではステアリング操作が遅れて、車の姿勢変化が遅れているのがハッキリと分かります。 翌日は筋肉痛で腕が上がりませんでした。 ちなみに、この映像のダート走行が私が12年間乗り続けた黒いパルサーGTI-R(通称:壱号機)の最後のダート走行でした。 今、壱号機は茨城県某所にて余生を過ごしています。 ![]() 部品取り車として・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-24 06:05
| 車
秋♪
秋♪ 秋♪ そんな訳で柿を食べました。 ![]() 盛り付けについて突っ込みはナシです。 なんでも渋柿を焼酎の力で渋みを抜いた柿だそうです。 これが旨い! ども、JINNです。 先週の木曜日に車仲間の@コウ氏のお誘いも有り、浅草・酉の市に行ってきました。 浅草はよく会社帰りに歩いて行くのですが浅草・酉の市には初めて。 17:30過ぎ。 @コウ氏と合流。 この時@コウ氏はすでに350ml缶ビールを一本クリアー。 今年酉の市には「一の酉」、「二の酉」、「三の酉」とあり、今回は「二の酉」の11月16日に行ってきたのですが、 すっごい人の数!! もう、 人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、人、って感じ。 まともに正面から中には入れません。 そんな訳でちょっと迂回して屋台の出ている方から進入を試みました。 っつ~か、本当ははなッから屋台が目的だったんですけどね♪ まずはビックフランクに喰らい付き、次いで広島風お好み焼き、おしんことたいらげました。 ここで@コウ氏、350ml缶ビール二本目クリアー。 この後@コウ氏は「きりたんぽ」に挑み、私は初の「ケバブ」にチャレンジ! よくヲタクの街・秋葉原で見掛けてはいたのですがなかなか食べる機会に恵まれず、今回が初! うは♪うは♪気分でガブりつき♪ ![]() 撮影 @コウ氏 えぇ~、ちょっと眼がイッちゃってるので画像は小さめです。 で、初ケバブの感想なのですが・・・・・・・ さ、次行こうか、次。 この時@コウ氏は三本目の500ml缶ビールをクリアーして追加のお酒を酒屋で調達してました。 と、ここでトンでもない物を発見!! なんと焼き鳥の屋台で見つけたのは、 ![]() とんび!? まさか、あの「トビ」!? あの猛禽類、タカ目タカ科で「ピーヒョロロロロ…」と鳴くのでお馴染みの「鳶」!? ![]() コイツを喰えるのかぁ!? もうね、「運命的な出会い」って感じ♪ さっそく注文! そして・・・・・・・・・・・ ![]() 撮影 @コウ氏 えぇ~、かなり眼がイッちゃってるので今回も画像は小さめです。 で、初とんびの感想ですが、 なんか鳥肉って感じの食感ではありません。 軟骨ほども硬くはないし・・・・・・ 意外とコリコリと歯応えが有り、例えるならツブ貝みたいな感じ? ま、取り合えず旨かったです♪ ところがですね、後日とんでもない事が発覚!! なんと私が食べたのは「とんび」には違いないのですが、その食べた「とんび」はあの猛禽類、タカ目タカ科の「鳶」ではなく ![]() 軟体動物門 頭足綱 十腕形上目の いか!? そうなんですよ、「とんび」は「とんび」でも 「イカの口」の事だったんです!! そりゃ確かに感じで書くと「烏賊」って”鳥”って字は使っているけど、空じゃなくて海にいる生物かよ! なんかね、すっげ~騙された感じ・・・・・・・(泣 ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-23 03:28
| 喰う
欲求不満がたまっているって訳でもないのだが、最近鼻血がよく出る。
鼻をかんだだけで、ぶぅ~! ご丁寧に左右両方から。 鼻をかむたびに、ぶぅ~! 右から、ぶぅ~! 左から、ぶぅ~! 鼻をかむたびに、 ぶぅ~! ぶぅ~! ぶぅ~! 空手を習っていた時に間違って鼻を殴られて以来鼻の粘膜が弱くなっていて、以前から鼻をかむと時々鼻血は出ていたのだが、最近はそれが頻繁に出る。 もうそんじょそこらのスーパーに負けないくらいに 出血大サービス♪ もう貧血ですよ・・・・・・・・・ ども、JINNです。 このブログで動画が表示出来るようになったらしい。 そこでサッソクやってみようと思ったら、サーバーに不具合が発生。 ま、初めはなんでもトラブルは憑物ですから。 サーバートラブルが解消したら動画を表示してみますので、お楽しみに♪ ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-22 01:31
| てきと~
「POWER CLUSTER」ってオイルなんですが、広告載ってないんですよね。
オートバックスの店員さんは 「走り屋系の雑誌だとよく広告が載ってますよ。」 って言ってたのに、見かけません。 ま、参考に見たのは「オプション2」なんですけどね。 ![]() 実は「オプション2」の11月号にパルサーGTI-Rオーナーズクラブの有志で参加した24時間耐久レースの記事が載っているんです。 もし持っている方がいらっしゃいましたら、99ページをご覧下さい。 ども、JINNです。 先週末ね、ヲタクの街にMP3プレイヤーを買いに行きました。 まぁ携帯でも音楽が聴けるから今まで買わなかった訳ですが、さすがに携帯で音楽聴きながらメールをやっていると電池の減りも早いし、音楽を聴いている時にメールが届くと音楽が止められてしまうんです。 そんな訳で以前から狙っていた「axion AXN205」にターゲットに絞ってヲタクの街へ。 ![]() 結構お手ごろなんですよ、この「axion AXN205」ってヤツ。 巷でこの市場をほぼ独占しつつあるあのリンゴのマークの会社が作ったヤツも魅力的だったのですが、デジカメ用に買ったSDカードが余っているのでSDカードの使えるタイプということと、価格の安さで選びました。 音楽を落とすのにもPCがWindows(98SE/2000/XP)であればOK! SDカードも2Gまで対応してて何の曲を入れたか分からなくなるくらい入ります。 ただね、問題が・・・・・・ この子一度電源切っちゃうと全てが初めから! 色々設定もあって、イコライザーもノーマル、クラッシック、ポップ、ロック、ライブとあるのに一度電源切っちゃうとノーマルに逆戻り。 もちろん曲も。 今ね、音楽を87曲入れてあるのですが電源切っちゃうと初めから聞くことになります。 27曲まで聴いても電源切っちゃうと初めから! 65曲まで聴いても電源切っちゃうと初めから! ま、お値段もそれなりなのでその辺はご愛嬌というかなんというか・・・・・・ たぶんね、皆このMP3プレイヤーを私が一体幾らで購入したか興味あるでしょ? でもね、ネットで調べてみたら結構皆いい値段で「axion AXN205」購入しているんですよね。 そこでお値段は伏せておきます。 少なくとも私がネットで探した値段の中では一番安いです。 けどすぐに他所で最安値が出てくるでしょうから、それが出てきたら公開します。 んじゃまた。 ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-15 01:09
| てきと~
眼が覚めたら14時過ぎだった。
ある意味「寝坊」。 でも今回は日曜で休みだし、今日一緒にオイル交換をする約束をした@コウ氏には朝の7時半に 「これから寝ます。」 とメールを送っておいたのでまだ気分的には楽・・・・・・・・ とは行かず、やっぱり焦って身支度整えて出発! 途中だいぶ遅い朝飯とオイルを購入して@コウ氏と合流したのは日も暮れ始めた16時過ぎ。 本当、スミマセン!m(__)m ども、JINNです。 そんな訳で愛機のオイル交換をしてきました。 今回のオイルは ![]() 「POWER CLUSTER」 とかいうオイル。 私自身は初めて見るブランド(?)なんですが、皆さん、知ってる? カーショップの店員さんに聞いたら、なんでも走り屋さんご用達だとか。 「走り屋系の雑誌だとよく広告が載ってますよ。」 とのこと。 ふ~ん。 まぁ、モノは試しと購入。 っていうか、100%化学合成の5000円以下のオイルが売ってなくて、これだけが一番安い5060円で売っていたからこれにしたんですけどね。 別に半合成でも良かったんですが、なんとなく100%化学合成にこだわってみたって感じです。 でも、オイルのインプレッションなんかは期待しないで下さいね。 正直言ってよく車雑誌なんかで書いているような「レスポンス」がどうのとか、「フィーリング」がどうのとか、全然分かんないッスから。 んで、オイル交換の時にいつも車の下回りを一緒にチェックするんですが、またしても 問題発生! ![]() 右フロントドライブシャフトブーツ(外側)がパックリ割れてました。 ま、交換ように部品は取ってあるので、今週末にでも早速交換します。 作業終了後、@コウ氏宅にて夕食の暖かい鍋をご馳走になり、身も心も満腹になって帰宅。 いやぁ~、慌てて家を飛び出すもんじゃないですね。 玄関の鍵かけるの忘れてた・・・・・・・・・ ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-13 02:23
| 車
やっちまっいました、久々に。
朝6時に目覚まし時計1号を止め、6時過ぎに目覚まし時計2号を止めたのは覚え てるんですよ。 なのにアラームをセットしていない携帯が鳴った。 「誰だよ、こんな朝っぱらから・・・」 と携帯の着信画面を見ると・・・・・・・・・ 社長!? その瞬間に全てを把握した。 寝坊した 立て続けに工場長からもお電話を頂きました。 ども、JINNです。 先週の日曜日、11月5日にパルサーオーナー仲間の@コウ氏の家族と食事に出かけました。 せっかくの外食。 そりゃもう普段はあまり食べないモノで、旨いモノしか食べたくありません。 そんな訳で牛タンを食べに「喜助」という店に行きました。 注文したのはもちろん牛タン定食♪ ![]() 画像左は塩味、手前が味噌味、奥がタレ味。 どれも美味しいのですが、ご飯で食べるなら味噌味かタレ味がお薦め。 塩味も美味しいのですが、塩味はそのままタンだけで食べるのが良かったです。 牛タンを堪能した後はガストでマッタリお茶でもしようと、近くの国道4号沿いにあるガストに移動。 するとそこにはマーブルホワイトで前期型パルサーGTI-Rが停まっていました。 なんとそのパルサーに乗っていたのは「ジャンボラーメンチャレンジ」に参加して見事撃沈された@ヤッシー氏。 「なんでここにいるんですか!?」 と@ヤッシー氏。 「おいおい、何言ってんだいヤッシー。うちらは4号沿いに住んでいるんだから、ちょっとガストでお茶しようと思って来たんだよ。 ヤッシーの方こそ何やってんだよ?」 と私達が聞き返す。 「今日は東北支部の定例ミーティングなんすよ。 あ、もしかして!?」 はい、そうです。 私と@コウ氏はパルサーGTI-Rオーナーズクラブ東北支部の定例ミーティングに参加しに、仙台まで来ていたのです。 ま、場所は違えど私は埼玉県内の国道4号の近くで、@コウ氏も都内の国道4号の近くに住んでいるので嘘は行っていません。 ただちょっと北の方の国道4号沿いのガストにいるだけの事です。 だけどですねぇ、私達以上に「笑い」を取ろうとする人物がいたのです。 それは・・・・・ @紫大好き!氏!! 彼の現れた時の会話は、 @ヤッシー氏:「あれ!?紫大好き!さん、なんでいるんですか!?」 @紫大好き!氏:「ちょっとトイレに寄っただけ。」 ちなみに彼は田舎の青森からの帰り途中に東北支部の定例ミーティングに顔を出しに来たのです。 東北支部のミーティングなのに2:5で南関東支部の人数の方が多いという事態に。 まぁ細かい事は気にせず、せっかくなので冷やし中華を食べに行くことにしました。 なぜに冷やし中華かと言うと、実は仙台は「冷やし中華発祥の地」なのです。 それを冷やし中華マニアの@コウ氏が黙っている訳はありません。 そんな訳で、冷やし中華を最初に開発したと言われる「龍亭」に移動。 ![]() いかにも中華屋さんって感じの店構え。 メニューを見ると冷やし中華は「醤油味」と「ゴマだれ」があり、私は「醤油」を注文。 ![]() この画像は@コウ氏が撮影したもの。 麺にはレタスとエビだけが乗っており、具は別のお皿に乗ってやってきます。 ![]() で、具を乗せるとこんな感じ。 味はあまりすっぱくも無く、しょっぱくも無く、どっちかって~とやや甘口!? これでお値段、1260円。 ちょい高め!? ま、「元祖 冷やし中華」ってことで。 牛タンも堪能し、「元祖」冷やし中華も堪能し、気分もお腹も満腹な休日でした。 そうそう、何か美味しそうなイベントがあったらパルサーGTI-Rオーナーズクラブのホームページの掲示板に書き込んで見てください。 もしかしたら貴方の後ろの影にヤツがいるかもしれませんよ。 ![]() あ、あやしい・・・・・・ ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-10 02:19
| 喰う
ども、JINNです。
実家に行った時に昔買ったビデヲカメラを見つけました。 そんな訳で、 ![]() 三脚を使いリアタワーバーに固定して、オンボードカメラ完成! それとナビのモニターに接続すれば ![]() チェックモニターとして使えます。 常々自分の運転している映像を撮って見たかったんですよ。 特に舗装路での運転を。 ダートを走っていた頃、ビデヲを撮ってもらったのが凄くいい教材になったんです。 もちろん舗装路でも言える事。 特に舗装路が苦手な私の場合、基本からやり直さないといけません。 んで、早速走りに行って来ました♪ ネットで交通情報を調べたら紅葉シーズンとあってどこも混雑。 そこで少し遅めに出発。 現地には20時頃到着。 場所は千葉県某峠道。 今回走った峠道は数年振りに走ったのですが、以前はラリー関係の友人とよく練習走行をしに行った場所。 当時はダート仕様のパルサーGTI-R(通称 壱号機)で往路が11分台前半、復路が11分台後半がベストラップ。 途中車一台がやっと通れるような場所や5速踏み切りになるような高速セッションも数箇所ある上に、タイトなコーナーの連続する場所もありフロント・センター・リアとLSD装着していた壱号機では積極的に姿勢を変えるように運転しないと曲がれなかった。 今回は足回り以外はノーマルのパルサーGTI-R(通称 弐号機)。 以前のように強引に車の向きを変えるような運転だとコース外に飛び出すのは確実。 丁寧にグリップを失わないような運転を心がけて、 いざ出陣! まずは往路。 久しぶりなので慣らしをするように慎重に走ることを心がけていたのに、何度か危うい場面も・・・・・・ 途中鹿に遭遇するハプニングもありましたが、タイムは 16分10秒47 15分は切れると思ったんだけど・・・・・・ コンビニで休憩を取りながら往路の走りとドライビングをチェック。 もうね、ステアリングワークがいい加減! ブレーキングやライン取りが乱れているのは仕方がないとしても、ここまで酷いとは思わなかった・・・・・ 復路はステアリングワークと往路で気が付いた危険な場所を気にかけながらスタート。 復路ではスタート早々犬に遭遇。 それに途中で対向車1台と猫とサイクリング中の男性、キャンプ場付近では酔っ払いの女性とそれを看病する女性2人に遭遇。 対向車に出会う事自体が珍しいのに、酔っ払いまでいるとは・・・・・・ 復路のタイムは、16分33秒43 う~ん、イイのか悪いのか・・・・・・ まぁ今後はこのタイムが基準になるんですけどね。 再びコンビにで復路の走りとドライビングをチェック。 もうね課題山済み! 泣きそうですよ・・・・・・ ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-04 02:13
| 車
完食
ただその二文字の為だけに 「麺・具ともに3倍」のジャンボラーメンに挑む6名。 それぞれが物量作戦で数にモノを言わせて襲い掛かって来る連邦軍相手に勇猛に戦うジオン軍一騎当千のエースパイロットの如く、孤独な戦いが繰り広げられています。 私は最初に麺を、次に具、最後にスープという順番で片付ける作戦で挑みました。 ところが、さすが3倍! この麺がなかなか減らない! いつもならとっくに無くなっている筈の麺が丼に箸を入れる度に絡まってくるのです。 具に辿り着くまでの道のりは遥かに遠い・・・・・・ ふと向かい側に座っている@ヤッシー氏を見ると箸を置き、苦しそうにしていました。 が、その@ヤッシー氏の隣に座っている@紫大好き!氏は悠然と麺をすすっている。 しかも一回にすすり込む量が半端なく多い! 負けらんねぇ! @紫大好き!氏の戦い振りに鼓舞され、私も3倍の麺を胃袋に収めました。 麺の次は具。 目の前に並ぶは三枚のチャーシュー。 まぁ、普通のラーメンにチャーシューが一枚なので、チャーシューが三枚なのは理解出来ます。 さながら「チャーシュー三連星」とでもいったところでしょうか。 ところがこのチャーシュー、妙に重い。 このチャーシュー、なんか分厚くね? もしかしてこれは数も3倍なら、チャーシュー一枚の質量(厚さ)も3倍ってことか!? しまった! 思わぬところで計算違い・・・・・今流に言うなら予想外な強敵が!? 「チャシュー三連星」どころか3倍で「チャシュー九連星」じゃん!! 2分後。 チャシュー完食♪ いや、旨いんだって、これが♪ 自分でも意外なほどアッサリとチャーシュー三枚食べちゃいました♪ いよいよ最後の難関スープ。 これがまた減らねぇ・・・・ 辛くなると周りの様子が気になるもので。 ![]() 苦しみながらもスープをすする@ヤッシー氏。 ![]() @ホッシィー氏も苦しい様子で、スープをかき回して気を紛らわせているいる様子。 だいぶ餃子が効いているようでした。 画像はないのですがこの時@エムJr.君と@大氏も後半戦に入り、だいぶ苦戦を強いられていました。 私もスープでは大苦戦! スープを半分まで到達した辺りから味覚が麻痺しだしました。 もうね、スープがしょっぱくて、しょっぱくて・・・・・・ 始めはサッパリとして美味しく思えたスープが何故かただのしょっぱいだけのスープに。 もう苦痛を通り越して拷問! こうなるとただひたすらレンゲでスープをすくい、口に運び込む「作業」を繰り返すだけ。 丼の底を目指して。 この頃になると全身汗だく。 久しぶりに良い汗かいてます。 そして・・・・・・・・・・・・ ![]() 夢にまで見た(?)完食! いやぁ~もうね一年戦争の最終決戦、ア・バオア・クーを陥落させた気分♪ ![]() 上の左が私、右が@紫大好き!氏。 中央右は@ヤッシー氏。 そして左下が@大氏。 画像は有りませんが@エムJr.君も完食。 そして三度目の挑戦となった@ホッシィー氏もジャンボラーメンと餃子の最強コンビを相手に苦戦を強いられながらも見事完食! 余計なモノまで食べながら最後まで諦めずに戦い続けた@ホッシィー氏。 漢(おとこ)です。 ところが! ここ問題発生! 改めてこの画像をご覧下さい。 ![]() 上の@紫大好き!氏と私の丼はカラッポ。 中央右の@ヤッシー氏の丼と右下の@大氏の丼をご覧下さい。 @大氏のは多少スープは残っていますが丼の底が見える状態。 それに対し@ヤッシー氏の丼には麺・具ともに残っていませんが、明らかにスープが存在しています。 なんと”奥の細道からの刺客”@ヤッシー氏が 「ネンと具は残さず食べたからスープは残っていても完食でしょ?」 と言い出したのです! 皆さん、どう思います? 一応、完! ■
[PR]
▲
by thirty-satan
| 2006-11-03 04:52
| 喰う
1 |
![]() |
カテゴリ
全体
車 タクティカルトレーニング さばげ~ 今日の一言 素晴らしき映画の世界 家族の話 ワシだって音楽を語りたい・・・ てきと~ アクシデント! 軟禁生活 喰う 趣味!? 明るいヲタクの世界 格闘技 旅行 散歩!? その時、私は・・・・ 同じ釜の飯を喰った仲間達 pray 4 japan 4月1日
記事ランキング
以前の記事
2018年 03月
2017年 03月 2016年 12月 2016年 03月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月
外部リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||